エアコンは

部屋の広さにもよるかもだけど電気代的には、そんなに、なんだね。
でも部屋探ししてると、年に別途エアコン清掃料かかるって書いてあるところもあって、エアコン清掃ってどんくらいかかるんだろう?ゆりたんは業者に頼んでる?自分でやってる?

ジョンハンも弱さゆえのジャイアンで、それをジョシュアくんが擦れ違いながらも傷つけられながらも気持ち試されながらも、汲んで支えて対になれてたら良いよね。相手はジョシュアくんだっけ?総受け…?

ギュビンくんとサンくんって骨格違うかもね。サンくんってなんだろうなあ。ストレートな感じもするけど、純粋なストレートって感じもしない…ミックスな感じがする…。ギュビンくんはウェーブぽくもあるけど、これもミックスっぽい感じがあるんだよなあ。だから肩幅は骨格かもね!
ナイユの雰囲気の違いが分かりますか?それって、刷り込みじゃなくて実は事実なんですよ。リアルなんです!ナインくんはユジョンくんに、他の誰とも違う顔をするんですよ…。
アチズのノリは男子中学生とか高校生って感じがするし、いじりも優しい気がするし誰かしらフォローしてくれたりするけど、オブのいじりってノリが強めで雑でフォローもなく投げっぱなしでドライって感じしない?w
アチズより優しさを感じないというかww
動画見てくれてありがとうね!!!

ゆりたんと店長は直接仕事の引継はないんだね!事務的な手順や仕事が増える訳じゃないなら、まずそこの負担は少なくて済むなら良かった。でも実際やってみないと分からないとこではあるよね。
確かに感情で受け止めると、冷静になれないよね。分かるよ…。
MBTIとか数秘術でこういう人だって割り切る部分と、他人は変えられないから自分が対応を変えるしかないっていうの頭に置いておいたとしても、感情は感情としてあるもんね。
例えば相手の言葉が強かった時、自分が受け取った感情(自分が攻撃されたと思う悲しみの感情)と、起きた事実(相手は自己防衛しているだけで傷つけようとしている訳ではない)みたいなのを切り離して考えられるようになれれば、また違うと思うんだけど、なかなかここが、その場の判断では難しいとこではあるよね。
人を変えようとすると苦しいから、なるべくそこに期待はしない範囲でできること、とは思うけど、それが大変よね…。でも本当、他人は変えられないんだよね…。
うちの会社にも相手に注意する時に言い方がクソみたいな人がいるんだけど、多分そういう人って語彙がなかったり、相手の気持ちを想像することが苦手だったりするんだよね。あと自分に自信がないから自分を優位に立たせようと強く出る、他人を落とす、みたいなとこがあるんだと思う。弱い犬ほど吠える的なアレで。わたしもその人との意思疎通はいまだに全然上手にできないけど、コミュ力が底辺の可哀想な人なんだなとは思うようにしてる…。わたしにも上手くできないことがあるように、この人もそれが苦手なんだなって、割り切らなきゃいけない部分だとは思うんだけど…。
理想の会社にしたいっていうゆりたんの気持ちは、めちゃくちゃ大事だよね。
大半の人がそういうの見て見ぬ振りしてしまうし、諦めてしまうけど、そういうところに真摯に向き合えるのって本当に素晴らしいことだと思うよ。
その気持ちが全員に伝わって全員が共感して、全員が変わろう、変えようって思ってくれるとスムーズなんだけどね…。仕事のモチベにしても人それぞれだし、難しいね…。
理想の会社の雰囲気のために、今改善しなきゃいけないことを書きだしてみて、店長に目を通してもらって相談するのはどう?店長が改善するならどうしますか?って意見を聞いておくとか。それこそ、本社の人に見てもらって意見仰ぐとか…。自分一人だと、どうしても遣り方が偏ってしまったりっていう部分があるから、誰かと相談しながら、違う意見も聞きながら進めていった方が絶対良いと思う…。50代のパートさんとか?
あ、あとうちの上司が何度も言ったこと忘れるし、全然会話が通じなかったりすることが多くてイライラしてた時に、上司と付き合いの長いもう一店舗の事務員さんに付き合い方を聞いてみたら、上司は発達障害とまでは言わないけど、そういう風なところがあるって言われて、それからちょっと付き合い方が楽になったかも。最低3回は言わないと伝わらないって思うようにするとか。でもそれは接触の回数が少なかったり、上司だからっていう諦めの部分もあるから割り切れるけど、毎日接触するパートさんだとまた少し話が違ってくるよね…。

わたしも毎日ああすればよかった、こうすればよかったって、仕事にしても友達にしても、モニカに対してもあるから、いつも申し訳なさで生きてるよ…!
ああすればよかったっていう罪悪感は、罪悪感を感じた時点で過去の自分より成長してるってことだから、これから変えていけばいいんだっていう偉い人の言葉を言い訳と免罪符にしてる部分もあるw
ゆりたんがモニカに書いてスッキリする部分があるならいくらでも書きな!それに対するわたしの返答で嫌な気持ちにさせてる部分もあるだろうなとはいつも思ってるから(ほんとごめんね)、そういう時は、ただ黙って聞いて!って前置きしといてねww

カラーセラピストの資格取れるの早くない?!凄いね、良かったね!
それって、しいたけのカラー占いみたいなってこと?今好きな色でその人の感情が読み取れるって感じ?
余裕は確かに必要だよね…。ていうか金銭的な余裕って絶対気持ちの余裕にも反映してるよね…。マジで金銭的余裕は心の余裕を生むんだよ…。
なんで庶民の給料が上がらず物価が上がってるのに、政治家の給料だけ上がってるんだよ…マジで選挙に行こうね…。

火をかけたままっていうのは経験あるけど、鍵は経験ないかなww
玄関入ったら鍵を入れる場所決まってるから、そういうルーティンも大事かもしれんよ。
あ〜でも、両手に荷物を持ってて、その荷物を玄関にいれたら鍵を抜き忘れるってこともあるかもしれないよね…。
鍵もそうだけど、やっぱり火は怖いから、ほんと気を付けてな…!

ウヨンのこの配信みたww
このアイス、セブンに売ってるよ!ハーゲンダッツと同じくらいの値段するんだけど、めちゃ美味しいよ!!!
兵役のこと口に出されると、やっぱりウッとなるよね…。韓国の子たちにとっては義務教育くらい兵役も当たり前のことなんだろうけど…。空白を短くってことは、時間差でって意味にもとれるし、一斉にって意味にもとれるよね…。

そういえば狸小路にホンジュンの行ったスープカレー屋さんあるけど、今度札幌来たらそこは行く??行かない???
NEW ENTRIES
見ないで塗れるのはやっぱり薄づきのものになるのかな(06.23)
イブサンローラン(06.22)
欲しいと思ったものは買ってもいいよ!(06.22)
物欲無限(06.21)
観光地だったから日本語で大丈夫だった!(06.21)
おかえり〜〜〜〜(06.20)
無事帰ってきたよ!(06.20)
こないだ読んだ本で(06.17)
かとぅーんの(06.17)
今は(06.16)
ARCHIVES
RSS
RSS